fc2ブログ
id="page">

和装女史の勝手に酒場放浪記

着物で酒場を渡り歩く♪

Entries

事件の真相は闇の中 ~ 酒処 さつき ~



先日のてんちゃん事件―。

どーも腑に落ちないのは
充電が切れてたこと。

正直、てんちゃんの
バッテリーの容量は大きい。


めったに充電切れになることはない。
なのにあの日に限ってとは・・・


むー。。。(-"-

どちらかと言うとOSが
落ちた可能性が高いような?(聞くな)

まれに落ちるときはあるからねぇ。
でもママさんが充電してくれてて
回収したときは変わったこともなく・・・


しかし、電源落ち(またはOS)だと位置情報を
追えないから探せないという事実を
目の当たりにしてかなり焦った

i Pad と歴代のあいぽんでも
追えないと知った時・・・・

ああ、もう帰ってこないかもしれない。

というなんとも哀しい気持ちと
どこか諦めというか開き直りと言うか・・・(-"-


なんとも複雑な想いでしたわww

まぁ最悪、器は諦めついても
やはりデータがねぇ(ノ_-;)ハア…



事件の真相は闇の中でも
見つかって良かった

てんちゃん、
置き去りにしたハハを許しておくれ~~~



翌日、バックアップ 取ったのは
言うまでもない(* ̄∇ ̄)ノAHAHA









この日は難波へ。



酒処 さつき



前々からチェックしてたんだけど
やっとチャンスを掴んだ




ドリンクメニュー ①





ドリンクメニュー ②





お品書き ①




お品書き ②






黒板メニュー


短冊もようけ下がってるね(^^)







生ビー


ここは瓶が無いんだよん。
なので珍しく生びー





お造り三種盛り


造りから始めるは公式(笑)


たこ まぐろ しまあじ


どれも状態抜群

おいちい




鶏生きも


お品書きに見つけたら
頼まずにはれぬお品

キモラーにはたまりませんな~( ̄∀ ̄*)

ねっとりした食感と
肝の甘さがもう・・・


うまぁぁぁい







関東煮 大根


大七 純米生酛

だったと思う(* ̄m ̄)プッ






お造り三種盛り


造りアゲイン(* ̄∇ ̄)ノAHAHA


相方の登場

きずし まぐろ しまあじ


やっぱり美味しい




数の子


む?
この辺になると記憶が・・・(^_^;)





自家製ポテサラ

あかん。
これは味を思い出せない(笑)






海老パンロール揚げ

これはワタクシが頼んだ♪
海老パンって美味しいもんね~~



タルタルつけても美味しかった






関東煮 とうふ



豆腐大好き






自家製かにみそ豆腐


名物なのかな?


美味しかった(と思う)
酒がすすむ味でしたなー(たぶん)

酔っ払いはかなわんな(笑)





自家製厚揚げ


自家製推し(* ̄m ̄)プッ


揚げたてでおいちい


酒もおわかりしてびーも呑んで
ご機嫌×②


ここはお昼から営業してる。
しかし、いつどきもゲストでいっぱい(^^)



何食べても美味しいから
そりゃ流行るよね~♪

ここは早い時間に再訪しよっと。
(↑気に入った)




ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~~す






てっちり小鍋 ~ 立呑み 天ぷら 魚漁 ~


先日、インケツを引いたワタクシです


野暮用で京都へと遠征。
帰りに京都駅付近で
一杯ひっかけるか思案するも・・・


目の前にJRの改札があったので
大阪まで戻ることに(^^)

しかし、この決断がインケツを呼ぶ 


JR京都線は
高槻 新大阪 しか止まらないので
早く大阪に着けるのだ。


が、


新大阪のアナウンスが流れてすぐ・・・

なぜか列車が止まった。
信号待ちかな?と思ってると・・・


ただ今この車両はお客様と接触したため
急停車致しました。
運航再開まではしばらくかかります。


(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!


まぢで?!




しかもワタクシの車両が止まってた踏切らしい。

しばらくしてけたたましいサイレンが鳴り響き
警察と消防が到着。
慌ただしく走り回る消防さんたち。



その時の車内は・・・ 静か

しばらくしてあちこちで
小声で電話する人がいたくらい。


予約のキャンセルやら、
取引先へ遅延を知らせる通話がちらほら。

意外に皆さん冷静(笑)
まぢか?or ちっ のどっちかの反応(^_^;)


しかし、ワタクシも当該は人生で初めて。
一番嫌な缶詰めを経験した(ーー;)


幸いな事に(?)トイレも大丈夫で
急停車から1時間ほどで
動き出して一安心





しかし、この後に計画してた
酒場ルートは全滅となった



インケツや~インケツや~いんけつや・・・・・(ーー;)











さて、この日は京橋へと降り立つ。


立呑み 天ぷら 魚漁



本日の目的はここ~~♪






ボードメニュー




おすすめボードメニュー





Wi-Fi 完備


ず~と気にしてなかってんけど
全豪見てた時にデータを大きく使うてしもて・・・


もちょっで買い足すとこやった(笑)

それから Wi-Fi の有り難さを知る(* ̄m ̄)プッ
おそっっ




ドリンクメニュー


やはり大阪の酒の安さはぴか一



大阪で大びん700円とか取ったら
暴動もんやでな(* ̄m ̄)プッ





熱燗


寒かったww




カキフライ




刺身頼むつもりやったのに
つい条件反射で


でもここのカキフライは生牡蠣使用

なので濃厚で美味しい







てっちり小鍋



本日はこれがお目当て♪
もたもたしてたらシーズン終わってまう(* ̄m ̄)プッ








さすがにとらふぐじゃにゃーけど(笑)


それでもふぐは美味しいな~~



この価格で小鍋ならコスパもいい♪
ポン酢だけあとでちと足してもらった(^^)


こうなると、かき鍋も気になるなー。
でもかに鍋はパス(^_^;)


かには・・・食べにくい(笑)
そでが汚れちゃうやん?(*′艸`)

シーズン中に頑張る?(聞くな)



ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~~す





*CommentList

二本立て ~ 岡室商店 ~



酔っぱらってやらかしたワタクシです


朝、目が醒めると・・・・


携帯ねーーー

(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)



ワタクシ、呑み歩いた翌朝は

サイフアルカ ケイタイアルカ

で真っ先に確認する


この朝も探したさ。
探して・・・

探して・・・

かばんをひっくり返して中身をぶちまけて・・・

ない


やっちまったー


急いでアイパッドを出してきて
現在地を探す。


が、
電源が切れてる

電話を掛けるも

この電話は電源が入ってないか電波の届かない・・・・

オネエサンの冷たい宣告が響く(ーー;)


電源が切れてるとこに悪意も感じる。
バッテリーが切れるほどは使ってないしなー
しかし、電源切れてる以上
てんちゃん(あいぽん)を追えない



そこからあたう限りのお客様センターとやらに
電話しまくって調べるも・・・ない。


むー。。。(-"-

てんちゃんやからなー
最悪、戻ってこんかもと考えだす。

最後の店になければもう諦めよう(ーー;)


そうして最終店に行ってみると・・・

姐さん待ってたでー
コレやろ~~~


とママさん。


きゃーーーーーーー 
♪───O(≧∇≦)O────♪


そう、これよこれ。
愛しのてんちゃん


常連さんはみな、ワタクシのと
認識してたらしく
大切に保管されてましたとさ。


あ、ありがとう ( ´・ω・)・・・・涙デタ





しかし・・・見つかってよかった

もうてんちゃんないとなぁ~~んにもできひん。


今回も無事に却って来たけど
なんぞ対策を考えななー(ーー;)


首から下げる?
手首に巻きつける?
いっそ内蔵する?(* ̄m ̄)プッ



そして最後に思うのは・・・



バックアップって大事


全国の酔い子のみなさ~~~ん
お気を付け遊ばせ
(あんたが気をつけろ)








さて、長々と旅行記書いてる裏で
しっかり呑み歩とりました(笑)


岡室商店




森ノ宮詣で~~~






ボード確認OK!





小鉢の大河








関東煮鍋前@定位置






ベーコンとエリンギ卵炒め


酒は・・・熱燗?(聞くな)


珍しく、ちぃねぇ料理が炒め物。
でもこれも美味しい(^^)






竹の子としいたけ煮

この日は早番組の常連さんがいらした(^^)


いつものお顔を見ると安心するわ~
たわいない話をしながら酒を呑むと楽しい




そしてまた別の日




ボード確認OK!





小鉢の進軍






とうふスープ(鶏・とりだんご入り)

ちぃねぇのおすすめ~~♪


鶏肉と鶏団子入り


ひと匙口に含むと・・・


うまぁぁぁぁい!!


鶏のだしがしっかりでてて、
豆腐と一緒に頂くともう・・・("▽"*)



ちぃねぇのスープ美味しい





ねぎま



ここのねぎまは大きくておいちー



久々にねぎま食べたな~
これポン酢がまた美味しいんだ


酒がすすんでかなわんなー(* ̄∇ ̄)ノAHAHA




ちぃねぇいつも美味しいアテをありがとう(^^)
また寄るね~~~


以上、森ノ宮詣でを
二本立てでお送りしました~~~(^^)





マイルで行こう!仙台編 ⑬ ~ 帰阪 ~






仙台編もとうとう最終回



ホテルへ荷物を取りに行こうと歩いてたら・・・




仙台銀座


なる通りを発見

ちと覗いてみると・・・



え、えらい寂れてまんな~(* ̄m ̄)プッ


まぁ銀座て名前付いてるとこは
昔の栄光をひきずってるとこが多い(笑)





荷物を引き取ってから仙台朝市へ。




仙台せりを買う


これ、3束購入(^^)
大阪では絶対手に入らへんもんね~


生ものを買いたい衝動を押さえつつ、
駅に向かうにも少し時間があったので・・・









またか~~い


でもね。
ここが一番気に入ったお店ね~~ん ヽ( ´ー)ノ フッ


立ち呑みで不発連発やったから(笑)





一ノ蔵と牛たん焼き


これは・・・

やめときゃ良かった ( ´∀`)ゲラゲラ

あんな美味しい牛たん食べたあとで
これは失敗やった


まーそれも今となってはいい想ひ出(笑)





駅に戻り仙台空港ライナーに乗る。



仙台空港




いよいよ旅も終わりに近づく(^^)




地酒屋 華の蔵 空港店


ここで一ノ蔵の 大吟醸 を買う


自分へのお土産♪




橋本蒲鉾 空港店




笹かまぼこの焼き立てが頂けるお店




お土産用もたくさん♪


あちこちで笹かまぼこを買ったけど、
ここのが一番美味しかった


かまぼこに厚みがあって、
弾力性がハンパない。


もちろん、焼き立ても購入
(↑機内食用)






帰りはこの便に乗る。

搭乗待ちをしていたら・・・


新千歳空港の天候が悪化して
遅延遅延のアナウンスが続く。

そして、最終的に欠航となった^^;




そう正月に北海道はキケンなのだよ

新千歳空港は山の中なんだから(笑)






エンブラエル 90


機体は行きしなと同じ(^^)





旅セット


定刻に離陸し、たいした揺れもなく
一路、大阪へ。



機内サービス


JALのドリンクサービスは
いつも ビーフコンソメスープ を選ぶ

なんでかって


これがええアテになりますねん(* ̄m ̄)プッ
(↑汁で呑むのが好き)



そうこうしているうちに
伊丹空港に近づく。



しかーし!
伊丹空港混雑の為しばらく旋回(^^)


密かに喜ぶ飛行機オタク(笑)






無事に着陸


楽しかった仙台(^^)




今回の旅の総括

酒場にはあまり恵まれへんかったな~(* ̄m ̄)プッ


それと、生ものがあまり頂けなかった。
正月なんで仕入れもないんが痛かった(>_<)



もっと三陸の海の幸を味わいたかった

仙台せり鍋も本家で頂きたかったけど
おひとり様じゃなぁ(^_^;)


牛タンはさすがの美味さ

あと、一ノ蔵が呑めたのはよかった♪


いつも旅の終わりに思う。
大阪の立呑みがいかに優れてるかと


ほんま、思い知らされる(笑)

大阪バンザイ!!!






お土産

・笹かまぼこ多数ww
・ずんだもち
・一ノ蔵の酒
・きのこの山 ずんだ味(甘~~)
・じゃがりこ 牛タン味
・うまい棒 牛タン味(びみょう~~)

等々

下三品はチビ達用
帰宅と共にみるみるなくなる(笑)

きのこの山はめっさ甘かった^^;
抹茶味に近い感じ。

うまい棒は・・・
これ、めっさ微妙な味

珍しく、不人気に終わった(笑)




ずんだもちは美味しかった

食べたことなかったし、
本場もんを食べれて良かった♪

が、

先日、大丸梅田店に
ずんだ茶寮があると知る(* ̄∇ ̄)ノAHAHA





長々と続いた仙台編

これにて終了~~



みちのく~~ひとりた~~び~~♪

貴方もぜひ!(^_-)-☆




ご愛読、ありがとうございました





*CommentList

マイルで行こう!仙台編 ⑫ ~ 牛たん 利休 ~




るーぷる仙台 を繁華街で降りて、
繁華街を歩く。




屋根もあるし、
通りも広くて歩きやすい(^^)


ホテル方面に向かいながら
最後のミッションを遂行す



牛たん 利休




サンモール一番町店


あちこちにあるから
何店か分からんかった(笑)




この看板に惹かれのは内緒


どこかで牛たん食べよう考えてたけど
もうここでいいかと(* ̄m ̄)プッ






ドリンクメニュー


瓶ビールは貴族価格

まーしゃーないなぁ。





日本酒メニュー


こちらも貴族価格(笑)






定食メニュー





単品メニュー





極セットなるものもあり





大びん



貴族な気分・・・にはならぬが
ビーは必須





焼場前


これは楽しいカウンター席♪


次々と焼かれてゆく牛タン。


焼場横にはタワーのように
積み上げられた牛タンが鎮座(笑)







牛たん焼き 3枚6切


定食なんて食べれな~い ヽ( ´ー)ノ フッ

御飯よりびーが大事


大概のゲストは定食なので
カウンターから素早いオペレーションで
定食がセットされてゆく。


中には何枚盛りやね~~んなものも





厚切りでレア


旨い!!!

肉の歯ごたえもさることながら
この肉自体がめっさ旨い!!

余計なスパイスはいらない。


このままで頂くのがベスト






付け合せ


これサラダじゃないとこが
スピード提供につながってると思う。


この浅漬けがまたええ仕事するのよ(^^)





肉味噌


これをつけて牛タン食べたけど
こっちが勝つのでご飯用かなぁ.。o○



浅漬けとい、肉味噌といい
これはやっぱり・・・・定食がええかも(* ̄m ̄)プッ





単品モノもあるよう。

でもゆっくり呑める雰囲気でもない(笑)

ゲストの入れ替わりが激しくて
忙しないったら



そう安くもないけど、
牛タンはさすがに美味しかった


仙台名物は食べとかんとね~
またココロ残りになるやん?(* ̄m ̄)プッ


美味しかった。
ごちそうさまでした








*CommentList

ご案内

プロフィール

くりみん

Author:くりみん
吉田 類さまを酒の神と崇め
酒と着物をこよなく愛する大阪女♪

最新記事

カテゴリ