2016.12/02 [Fri]
姫路放浪記⑦ ~ 立ち喰い寿司 魚路 ~
いやいやながらやっと試験を受けたww
受けてしまえばたいした事ないけど
受けるんがめんどくさい

受付行ったら
注意書きをお読み下さい
その後の受付となります。
・・・( ̄ー ̄
やっとこ受付してもらったら、今度は
お荷物とポケットのものと時計を
ロッカーに入れてください。
持ち込んでいいのは
ハンカチとティッシュ
身分証とIDカードのみ
筆記具も紙もなぁ~にもダメ
そない厳重にせなあかんの??( ̄ー ̄
何とか入室を許されて
16:30からきっちり2時間・・・・
出てきたときには涙目やったで(笑)
感涙ちゃいまっせ

2時間、考えもって
画面見っぱなしで
目が痛いんじゃ~~~

マークシートの試験が懐かしいわw
来週も試験や・・・

さて、姫路編の最終章の始まり×②

強制連行人と再び合流

姫路の最後のお店は・・・
立ち喰い寿司 魚路

姫路駅のガード下
かなりの人気店

ラッキーにも待たずに入れた

ドリンクメニュー

セットメニュー

一品メニュー

黒板メニュー

生ビール
とりま生(^^)

お箸は引出に。
ポットは・・・天つゆかな?

お造り盛合せ
選ぶの面倒なんで
盛合せにしてもらった^^;

この綺麗なブリ

これ、、、、
うまぁぁぁぁい
脂ののったブリは
こりこりの歯ごたえで旨い


鯛 サーモン イカ
どれもめっさ旨い~♪

イカはマイ塩で

ん~~おいちい

姫路が気に入ってるのは
昼酒パラダイスもあるけど
魚がめっさ美味しい
のが気に入ってる(^^)
スーパーの刺身とか
寿司とかもクオリティ高い


あて三種盛り
あても盛合せがいい♪

鴨ロース 出し巻き
寿司屋の玉はうまいね~~


ゆでしゃこ 焼きサバ
シャコ美味しい(^^)
そして焼きサバがまた美味しいのよ。
ん~このお店、やるな~


たこ吸盤 酢みそで
これだけ大きな吸盤だと
コリコリしてうま~~ヽ(≧∀≦)ノ
あ、あかん、、、

熱燗下さ~~い!
と、叫んでしもた(* ̄m ̄)プッ
この辺はだいたい八重垣

本日のかまの塩焼き
鯛でした^^;
てっきりぶりかまとか出てくるのかと・・・
(↑勝手な想像)
焼いたお頭は久し振りやわ~
たいてい、煮つけだもんね(^^)
これはワタクシの出番

しかし解体職人は酔うてて
鯛の鯛を折るへまをするwww

海老の天ぷら
これもには塩がついてた。
ふわっと揚げられた天ぷらで
美味しいわぁ(´∀`●)
天つゆじゃもったいない♪
絶対、塩で食すべし!!

うなぎのわさび葉巻き
中トロ鉄火巻き

うなぎのわさび葉巻きが・・・・
ちょ~~~~~旨い

うなぎにわさびの葉って初めて。
香りもいいし、これはアリやな


この中トロ鉄火も・・・・
ちょ~~~~旨い

そればっかりやないか~~い
(゚O゚)\(--; ォィォィ
ま~鉄火がまずいわけないわな(笑)
もちろんマイ塩で頂いた


茶碗蒸し
またか(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
だって~~
好きなんやもん

寿司屋の茶わん蒸しはまた格別ですわ~(^^)
美味しかった(はぁと)
は~~~

お腹まんちくりん

胃が出たわ(笑)
翌日の体重はオソロシイことに
なってたけど(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
でも姫路いいな~

移住するなら・・・の 5指 に入ったでWWW
美味しいもん食べて、ようけ遊んだ♪
これにて、姫路放浪記終了~

来年も遠征するやろね~

スポンサーサイト
- at 10:00
- [勝手に酒場放浪記 姫路編]
- TB(-) |
- CO(6)
- [Edit]
真実は、ひとつ…m(._.)m
〆は、名店の香り〜
地雷〆を期待してたドSおやぢ…m(._.)m
姫路、移住しょうかなぁ〜
即却下…(^_^;)