2016.11/01 [Tue]
激辛を仕入れに ~ 大衆酒場 源氏 ~
この日は鶴橋へ。

桃谷のほうに行きたいけど
駅から遠いんだよね~(-。-;)
いつものキムチが食べたいわw

ココに来た理由はひとつ(^^)
ブルダックを仕入れにやって来たのだ~

すっかりやみつきなのだが・・・
最近口の中をやけどしたり
口内炎できたりで
まったく食べれない・・・・
ぺヤングもまだやし

でも仕入れには行く(笑)
無事、買いこんだら
やっぱり酒場が恋しくなるのは
大酒呑みの性か(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
駅すぐになにやらええ感じの
お店を見つけてたんだよね~♪
(↑見逃さない)
大衆酒場 源氏

見よ!この煤け具合を(失礼)

歴史を感じるゾ(*′艸`)

う~むやっぱり歴史が・・・(笑)
立呑みでしたわw

大びん下さ~~い♪
大びん 500円
ん~許容範囲^^;
生中 500円(500ml)
ちなみに特大の生ビールは1リットル
呑んでる間にぬるなりそう(笑)

串カツは全部130円
ただ、エンドものと思う^^;
おでんも全部130円
大雑把な価格の付け方やなぁ(*′艸`)

おでん 豆腐
はい。
盛り付けも大雑把(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
目の前におでん鍋があって
覗いたら豆腐を見たのでこれ。

盛り付け修正(笑)
味はね~~~
なんつーか、スジ肉の風味が効いてる。
ただね。
ぬるいの

もう少し熱々で出してほしいな^^;

串カツ 豚カツ
やっぱり仕込んではないな(笑)
この辺で、おばあちゃん帰ってきて・・・
やっぱりこの地で40年やってはるらしい。
いまキッチンに立つのは
たぶんお孫さんかな?
どちも

ソースつけて驚いた

なんでか粘度が高いソースで・・・
ちょっとドロっとした感じ?

キャベツが提供された。
長年の存在感からか
めっさゆるい雰囲気^^;
ゲストもオネエサンもおばあちゃんも自由~(^∇^)ノ

答え。
ここのソースは
澱ソース
だからドロっとしてたのね(^^)
まあドロソースってやつですか?
珍しいね~
ふと気づいたが・・・
串カツとおでん以外の
ものってなんかあるんかな???
小鉢すら見かけなったような・・・

ま~そういうゆるいお店なんでしょう(^^)
サク呑みには良さげかな。
そこそこ面白かった♪
スポンサーサイト
- at 09:00
- [勝手に酒場放浪記 生野区編]
- TB(-) |
- CO(2)
- [Edit]
一度だけ行ってみたい気がします。