2019.01/21 [Mon]
名古屋放浪記 ⑮ 最終回
フェデラーが敗けた・・・・

4セットのうち、3セットもタイブレーク戦。
ええ、観てましたよ!
かぶりつきで!!

しかもボンの解説付き(笑)
(↑途中で帰宅した)
料理しつつ、呑みつつ観てたけど
気がついたら2-1 ( ̄◇ ̄;)エッ
(↑呑み過ぎ)
そして第4セット。
またもタイブレークとなり・・・敗けた

実に3時間半という激戦

残念じゃぁ~~
フェデラーの優勝が観たかった(T_T)
こなるとナダルの応援に回るワタクシ(笑)
ディセッションでナダルは第3セットを
タイブレーク戦を制して勝利

順調に勝ち上がってる(^^)
今日のカードは・・・
ジョコビッチ vs メドベージェフ
錦織 vs カレーニョブスタ
今夜もかぶりつきですなー
呑みに出る間もないわ(* ̄m ̄)プッ
さて、名古屋放浪記もいよいよ最終回(^_-)-☆
名古屋城から名駅へ戻り
ホテルへ荷物を取りに行く。
名古屋駅

楽しかった家出も終わりを告げる。
新幹線に乗る前コンパルの
海老カツサンドを
持って帰ろうと思ったけど、
並んでるし、20分はかかると言うので諦めた


かぼちゃの馬車
ではなく現代の高速馬車へ乗る

さらば名古屋―。
また来る日まで


旅セット
いつ時も酒が必須な大酒呑み


行きしなとちがい車内はがらがら(^^)
こうして家出は無事に終わった

初の名古屋。
名古屋めしはいろいろあれど
結局 味噌カツと味噌おでん
で終わってもうたなー

ひつまぶしや手羽先、天むす
味噌煮込みうどんも食べてみたかった。
しかし、ひつまぶしはキケンなのだ

昼から米なんぞ食べたら・・・
酒が呑めん
(↑ここ重要)
おなじく手羽先もおひとりさまじゃ
そないに食べれな~い ヽ( ´ー)ノ フッ
まぁ手羽先とか味噌煮込みうどんは
大阪でも頂ける

市内に行けば 世界のやまちゃん も
雑兵 も きしめんあまの もある

(↑負け惜しみ)
モーニングを逃したことは
ココロ残りではある(ーー;)
しかし、あの体調でパンはキケンだ。
そう思えば賢明かなぁ。
どうしてもなら・・・コメダへGO?( ´∀`)ゲラゲラ
それと他のココロ残りは・・・
柳橋市場と伏見地下街に行けなかったこと。
謎の腹痛もあったのと
日程的に難しかった

まぁ、きしめんは食べれたのでヨシとしよか

名古屋呑みで一番気に入ったんは
魚椿 本店
ここはほんとにええお店やった♪
魚も美味しかったし活気もあってね(^^)
名古屋に行ったら絶対寄るな~♪
そして、お土産で一番美味しかったのは・・・

八丁みそまん
これはオススメ

酒のアテにもなりまっせ(* ̄m ̄)プッ
ただ、ちと重い(笑)
あとは
・きよめ餅(熱田名物)
・じゃがりこ 小倉トースト味
・カントリーマァム 小倉トースト風味
・生ういろう
・宮きしめん ざる
等々を買った

ご当地限定菓子は
帰宅と同時に消化された(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
おひとりさまは自由ではある。
でも食には苦労すんねんなー

一人前を食べるのがキツイ。
(↑ワタクシだけ)
定食とかムリ

酔うてぶっ飛んだら食べるくせにな(* ̄m ̄)プッ
名古屋めしを堪能するには再訪しかない。
(↑言いわけ)
新幹線で1時間ほどなら
気楽に行けそうやし~~♪
名古屋は赤星率高いからこれもいい

と、言うことで 再訪確定

今度は酒津屋から始めよう♪
さて、長き渡り連載してきた
名古屋放浪記 これにて終了~

ご愛読ありがとうございました~

スポンサーサイト
名古屋家出
名古屋飲み いい感じで!
自分も夏の日程が合えば名古屋再訪すると思います。
参考になりました^ ^
フェデラー負けてBIG4はナダルとジョコビッチ!
今日の錦織応援します📣