2018.06/26 [Tue]
和装が往く!大江戸放浪物語 ⑲ DAY3 浅草編⑤
地震から一週間。
大きな余震もなく、日常が戻りつつあります。
先日、地震のあと初めて電車に乗りました。
車窓から見える家々の屋根に
点々とブルーシートが見受けられました。
倒壊したブロック塀もまだあって
あらためて揺れの大きさを思いました。
我家は特に被害もなくでしたが
被災された方々の日常が早く戻ることを祈ります。
さて、大江戸放浪はいよいよ最終編へ。
蕎麦 尾張屋

つくしのマスターに教えてもらった


奇をてらわないスタンダードな
お蕎麦屋さんを聞いてん♪
そしたらここやと(^^)

お蕎麦のお品書き

一品料理のお品書き

ドリンクのお品書き

丼やらなんやらのお品書き



笹の川 上撰
福島県 笹の川酒造
付きだしは 味噌玉

板わさ
つーを気取ってみもした(笑)

歯ごたえのいいかまぼこ
酒に合うわ~~~

蕎麦屋の板わさって実は初めて

昔、聞いたことあったな~
蕎麦屋で板わさつまんで酒を呑むのが 通 だと。
しかし、大阪は うどん の文化

蕎麦屋って、中々入らない(笑)
もちろん大阪にも美味しい蕎麦屋はある。
でもやっぱり関東の文化だわw

もりそば
東京に来て絶対食べる
ランキングに入ってた♪
最後の最後、〆の蕎麦


麺リフト
更科の美しいお蕎麦


ん~~~
うまぁ~~~~~~~

さすが、蕎麦文化のお江戸だ

細いのにちゃんコシがあって、香りがいい

食べといて良かった~~

この蕎麦が美味しくて帰阪してからも
あちこちの蕎麦を買って食べたほど(笑)
(↑食べには行かない)
これが東京での最後の食事

そして、相方が忙しい中
お見送りに来てくれた(^^)
ありがとう♪
この後、ホテルで荷物を引取り
タクシーで浅草駅へ

雨の中、ポチ引いて駅まで行けんわww
相方さんには三日間
お世話になりっぱなしどした(^^)
アテンドしてもらったから
迷いなくあちこち行けた。
アテンドさんいてたらやっぱり違う

ワタクシだけやったら
電車乗換えるたびに迷子ってぃやでな(* ̄m ̄)プッ
お陰様で楽しい旅行になりもした。
アテンダント、お疲様でした。
そして・・・
有難うございました~

スポンサーサイト
Comment
Re: タイトルなし
大変お世話になりました(^^)
お陰様で楽しかった♪
有難うございました(^_-)-☆
NoTitle
お疲れ様でしたね 楽しく読ませて頂きました
NoTitle
いろいろ学ぶところも多く、
久々に浅草、上野方面に行きたくなりました(笑)。
NoTitle
蕎麦前で軽くやって、〆はもりなんですね。
お江戸らしいではありませんか。
蕎麦好きにはたまらないです、はい。
Re: NoTitle
満喫してまいりました(^^)
〆蕎麦美味しかったです♪
Re: NoTitle
ありがとうございます。
浅草も上野も楽しかったですよ。
ぜひ、行ってみて下さい(^_-)
Re: NoTitle
おはようございます。
通気取りで(笑)
もり蕎麦、美味しかったです。
蕎麦はやっぱり関東ですね(^^)
Comment_form