2018.06/24 [Sun]
和装が往く!大江戸放浪物語 ⑱ DAY3 浅草編④
マスターに呼んで頂いて、
いそいそと・・・
つくし

の、のれんをくぐる♪
ビートたけしさんも通った名店

(↑昔話)

お品書き

ドリンクメニュー

鉄板前の特等席(笑)
おひとり様専用



壁には有名人のサイン色紙がずらり
この時点で、修学旅行生たちはまだいてた(^^)
奥に長いお店でこの人数さばけるナゾ。
実は奥に座敷があった(笑)
生徒さんにどこからか尋ねたら、
愛知県 との答え。
ほー。
ええなぁ、東京観光。
ワタクシの時は広島・山口だったな~
新幹線に乗って、
原爆ドーム行って、秋吉台行ってさ。
土地のものなんて食べさせてもらえんかったわー
まー、当時はスゴイ生徒数だったから
しゃーないよね


これが最後まで誰か分からんかった

今もナゾ(* ̄∇ ̄)ノAHAHA

梅錦 生貯蔵酒
愛媛県 梅錦山川株式会社
冷酒でもんじゃ


明太子もちチーズもんじゃ
焼く過程をライブで観れる特等席


チーズをトッピング♪
Wチーズ

(↑昨夜の怨念)
マスターがチーズ入ってるけど?
て、言うてくれはってんけどWチーズ推し


焼き焼き♪
マスターが手際よく焼いていく(^^)

完成~~~


もちと明太子のつぶつぶ感がいい~

明太はあまり感じへんけど(笑)
うま~~~い

いままで食べたもんじゃの中で
ピカイチ の美味さ

さすがは名店

て、そない数は食べてないけどな(* ̄m ̄)プッ
でも美味しいもんは美味しい

マスターとも色々話できて楽しかった♪
そして、あちこち閉まってるワケを教えてくれた。
この前の週末に祭りがあったらしく、
その振り替えで休んでるお店が多いそうな。
そうだったのかー
間が悪かったのやね^^;
美味しかった~

マスター、ありがとう(^^)
ごちそうさまでした

スポンサーサイト
Comment
Comment_form